11/25-27 「11〜12年ジギング開幕!乗り合い釣行」編

モリゾ−

2011年12月09日 17:43

[11月25日]
天候:曇り/風:東北東13メートル/波:3メートル うねり高

[11月26日]
天候:曇り/風:東北東14メートル/波:3メートル うねり高

[11月27日]
天候:曇り/風:東10メートル/波:3メートル うねり高

水深:90〜170メートル/表層水温:26.0〜26.5度

主な釣果ジグ/
クイックゼロワン、スロースキップ各種、カプリス、ノンキー、他スロージギングのみ
ジグ重量100〜300g

釣果/
ヒレナガカンパチ×5
アオチビキ×10
スマガツオ×4
ナンヨウカイワリ×3
アガジン×1
シーラ×1
キハダ×1
ツムブリ×3
イトヒキアジ×1
キツネフエフキ×2
オオクチイシチビキ×4
ヘラヤガラ×5
カマス×4
バラハタ×18
シロダイ×1
ムロアジ(ジギングで)×1
フエダイ類×多数
ハタ類×多数
変な魚1×1
変な魚2×1
他トロピカルなお魚達
総釣果×66匹+多数

*********************************

遂に2月以来8ヶ月ぶりのジギング釣行が始まりました!昨シーズンは良い釣りで締めくくることが出来たので、今シーズンの初釣行は良い形で始めたいと思いましたが…

爆風爆波爆うねり!

と初めから劇的に限られたポイントでの厳しい釣行となってしまいましたが、出来る状況で出来る楽しみを探して頑張りました〜!

*********************************
今シーズンから当日の状況をほぼリアルタイムにブログにて更新しています!
11月25日 ブログ2 ブログ1 (逆順)
11月26日 ブログ2 ブログ1 (逆順)
11月27日 ブログ2 ブログ1 (逆順)
*********************************
【主な釣果写真】


祖川さん良いサイズのキツネフエフキ!ファーストヒットでした。



10キロクラスのアオチビキはカンパチの引きにによく似ています。



祖川さんわずかなチャンスをしっかり物にしました〜!



会長はそつなく沢山の釣果を上げていましたがサイズに恵まれず…。



新小田さんはきっちり良型カンパチゲットです!今回は渋い釣行でした。



五十嵐さんはジギング歴3回目で3回連続のカンパチキャッチです!



スマガツオは秋シーズン脂がノリノリです!



黒マグロと変わらないんですけど…。



釣果は渋い中で釣り上がる魚の質の良さに皆さんビックリ!



私もカンパチをお客様からいただきしゃぶしゃぶにしました〜!


当初は4日間で行う予定でしたが、最終日は出船中止だったため実釣は3日間になりました。

東よりの風とうねりが、風裏となる西海岸まで南北より入ってきていたため、実質2カ所のポイントで粘る厳しい釣りになりましたが、皆さん頑張ってジギングを楽しまれていました。

潮もなかなか流れず、ポイントへのアプローチをかなり繊細に流しなおしたりと船長としても疲れる釣行となりましたが、参加者の皆さんにカンパチや多種な魚が釣り上がって良かったです!

魚の脂ノリがとても良く、旨い魚に大盛り上がりな宴会はとても楽しかったです。

次回の乗り合いは12月に開催予定ですので、今からでも色々狙えるお手軽なジギング釣行に是非ご参加お待ちしております!

五十嵐さん、祖川さん、トロッコ会長、新小田さん、皆さんありがとうございました〜!

関連記事