てぃーだブログ › 宮古島モリゾー釣果日記 › 釣果日記 › 落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編

落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編

2008年07月09日

 
落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編

 毎年6月に入ると前線が活発になり始めます。水温の上昇が魚の活性を上げるのですが、ついでに梅雨前線の勢力まで活発にしてしまうのでとても厄介なのです。これまで経験したことのある雷の中でも究極だったのが、キャストの度に振動音が聞こえるので試しに空に向かって振りかざすとバチンっと手に電流が流れたりとか、前線が近づいてきたので港へ撤収を開始するものの、前線のスピードが速く、一気に取り囲まれて港に着くまでの航程で5回ほど船の近くで落雷があったり、陸上で普通に50メートル先の電柱に雷が落ちて5分間くらい目が見えなくなったりしたことがあります。雷の怖い話をしてもしょうがないのですが、みなさん釣りに出かけた際の雷には本当に注意してくださいね。真面目に気を着けないと落ちてきますよ~(怖)


 
 さて、今回のお客様は毎年恒例で宮古島にいらっしゃって頂いているチーム現実逃避の皆様です。チーム現実逃避は常連様の中で、特に公私共にお付き合いを深くさせていただいているチームの中の1つで、僕の若年時代から色々勉強させてもらってます。今年、独立という形で自分で船を持ちガイド業を始めたのですが、こういった常連様の皆様に、毎年宮古島の地へ足を運んでもらったことで仕事ができ、勉強させてもらい、一緒に遊ばせてもらったことで、自分で船を持つまで成長できたのではないかと思っております。これからも宮古島という狭いフィールドではありますが、新規のお客様や常連様などは関係無く、初心者からベテランまで皆さま色々な思考や目標を持ったお客様を理解した上で、宮古島の海をもっと沢山楽しんでもらえるような個々にあわせられるガイドを目指してがんばって行きたい思っております。


 挨拶はここまでにして、今回はチーム現実逃避GT記録が上がりました。2年に1度の男、ビルダー伊藤さんが今回宮古島3回目にして1回目の37キロを上回る45キロをゲットされました~!伊藤さんは自身でルアーを製作されるなど釣りにおいてもルアー製作においても器用な方で、今回のGTフィッシングで自身の目標だった自作ルアーでのGTキャッチを最高の形で成し遂げられました。伊藤さんおめでとうございます。そして、また2年後もお待ちしております(笑)


落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編
ビルダー伊藤さん、自作ルアーアゴチョップでGT45キロゲットしました!


 
今回の釣行は前述のような活発な梅雨前線と突然訪れた無風べたなぎといった状況に悩まされ、思ったような釣行プランが立てられず難しい状況でした。悪条件の中でカスミアジやインチクなどで遊んだり、夜はヤシガニツアーを慣行したりと、GTは伊藤さんが釣り上げた一本のみとなりましたが皆さん楽しんで帰られました。

落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編
ミスターKID長島さんのカスミアジ!

落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編
ボンバー小山さんもカスミアジ!よろしく~!

落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編
俺様出川マンもカスミアジ~!とりあえず全員がアジゲット


落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編
みんなで入れ食いフィッシングを楽しみました。


番外編は夜のヤシガニツアー入れ食い~

落雷大雨凪倒れ、梅雨の大型魚捕獲大作戦〜! 編

 
 丁度雨も降った後だったので、夜はヤシガニを探しに行ってきました~。見に行っただけで食べたんじゃないですよ。あるポイントではヤシガニを7回見つけたりと結構ワクワクして楽しかったです。この時期は雨の日の夜ヤシガニが道路でよく見かけられるんですよ~!


 そんなこんなでみなさん結構いっぱい遊びましたね~。天気が危ういときは天気に合わせた遊びをするのも良いものです。雷の中無理して出船してもあまり良いことがあるとは思えないので引き際が大事です。無理する勇気より引く勇気のほうが絶対大事だと思います。とにかく安全に楽しくをモットーに宮古島の海を駆け回って行きたいです。そんな中で遊べるチーム現実逃避メンバーはなかなかいけてると思いますよ!これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします!

**********************************
GTのバイトは初日に7バイトあったものの、雷、大雨、強風、無風に阻まれてしまい4日間で10バイトほどでした。天候が優れないので底ものを沢山釣って遊んだり、夜はヤシガニを捕りにいったり、いろんなことをして結構楽しかったのですが、もうちょっとキャスティングで遊びたい感じでした。まともに釣りができた初日のみGTは高反応だったので、天候の状況しだいでは今後も良くなってくると思います。

水温:26,5度
風:1メートル〜9メートル
潮:中潮~大潮
釣果ルアー:伊藤さんGT45キロ アゴチョップ/オリジナルルアー
備考:梅雨前線の勢力が活発でした。ロッドを振りかざすたびにビュンビュン音が鳴るくらい放電していました。めちゃくちゃ怖いです。オリジナルルアーでの釣果はお見事です。

フィッシングガイドサービスMorizo


同じカテゴリー(釣果日記)の記事

Posted by モリゾ− at 10:19 │釣果日記