狙うは、あそこ!?投げたもん勝ち、どうぞ〜! 編
2008年08月03日
7月に入りいよいよあの果物の季節になりました!それはマンゴーの季節です。マンゴーって最近日本人の間でブームで超売れっ子なのですが、この現象に対して、実は産地で安いマンゴーが全然食べれない…という逆現象が起きています。昔はマンゴー園にマンゴーを買いにいけば、マンゴージュースとか作ってくれたり、傷の入ったマンゴーを無料で食べさせてくれたりとかで、超サービスまんてんだったのですが、数年前からのマンゴーブームのお陰で傷が入っていようが、小さかろうが、とっても高値で本土の業者と取引されてしまっているので、昔みたいにマンゴージュースを一気飲み!なんて絶対不可能な状況なんです〜。マンゴー園が潤ってくれて良かったけど、マンゴジュースめちゃくちゃうまかったのになぁ…また飲みたいなぁ。今なら一杯¥5000だからなぁ…。アハハ…。
さて、(いつもさてって書いてるなぁ)マンゴーの事で愚痴っていてもしょうがないので釣果日記です。今回の釣行は7月第一弾の乗合ツアーです!メンバーは栃木県からお越しの常連様伊木さん、東京都からお越しのこちらも常連様小金澤さん。兵庫県からお越しの三浦さんに東京都からお越しの藤田さんは初めての宮古島となります。最初に紹介した3名は記録更新を藤田さんは2週間前に沖縄本島で初めてGTフィッシングを体験してノーキャッチだったため、宮古島で初キャッチを狙いにやってきました。
さて、今回の釣行では2本のGTと出逢う事が出来ました。全体的にはちょっと渋々でしたが一カ所のみ超やる気のあるGTが群れていて、プチ爆発してくれました。しかし、良く続く日照りのせいか、水温が急上昇して、潮が宮古島全域で濁り始めていました。透明な潮を見つけて行ければ問題なく魚は反応してくれていますが濁りの酷い場所は死の海となっていました。
三浦さんのGTはチビッコちゃんでした。群れになって出て来ると小型がヒットしますね。
加古川市のガンママスター三浦さんが釣り上げたGTは、前回の釣果日記と同様に浅瀬のピンポイントにベイトが絡む潮上を狙ってのヒットでした。今年は水温が上がっていくに連れて、ピンポイントで出て来るパターンが多くなって来ている感じがします。この釣果も三浦さんがピンを理解して投げ入れる事が出来た非常に技術のいる1本だと思います。いかんせん群れで出て来るGTは小さいサイズが先に喰って来てしまうので、三浦さんの獲物は小型でしたが見事な1本だと思います。おめでとうございます!
小金澤さんもキャッチ!三浦さんのと同じ群れにいた奴でした。2番目なのでプチサイズアップ!
小金澤さんが釣り上げた1本は先にキャッチされ三浦さんが出したポイントで全く同じパターンにてバイトさせた1本です。
2回目の流しによるバイトだったので、ちょっと大きくなりました(笑)
この後、よし!どんどん大っきくなるぞと思ったのも束の間、これにてこのポイントのGTは終了してしまいました。あと3匹くらい釣れればなぁ…(爆)わかっているけど自然はそんなに甘くないです。
小金澤さんのリリースシーン。どっこい…
しょ!
と言う訳で上記の2本で終了です。他にも外道の反応やら何やらありましたが、活性高い感じではなかったです。皆様お疲れ様でした。周りのポイントが渋かったので、あわよくば高活性なGTの群れで全員釣っちゃおう!などと腹黒い考えを抱きましたが、やっぱり2回目のキャッチが限界でした。ポイントが大きなポイントであれば全員キャッチも夢では無かったかもしれませんが、今回のポイントは小さい場所だった為、投げる順番でキャッチが左右された感じです。井木さん、藤田さんは共にノーキャッチでしたが特に釣り的な問題があった訳ではないので次回の釣行のときはきっとGTに出逢えると思います。皆さんありがとうございました〜。
**********************************
GTは5バイトほどで2キャッチでした。天候も良く風もそこそこで絶好の釣り日和でしたが、魚の反応は渋さが目立っていました。GTはまとまって固まっているのでピンポイントをいくつ見つけられるかが鍵なのですが、今回は1カ所のみとなかなか簡単には行きませんです…。釣れるGTは全て群れで出て来るため、中々大型のヒットがないという事だけでもちょっと何とかならないかなぁ?
水温:29.0度
風:3メートル〜5メートル
潮:中潮〜大潮
釣果ルアー:小金澤さんGT GTガンマ/カーペンター
釣果ルアー:三浦さんGT GTガンマ/カーペンター
備考:しつこいようですが9月前半まではやり過ぎなくらいに日焼け対策をお願いします。先日、やけど防止でサンオイルを塗ると良いと言ってオイルを塗ってしまい火傷すると言う勘違いがありました。宮古島の夏の日差しは本州の日差しとは全く違うのでお気をつけ下さい。それと雨具も薄手で良いので一応持って来下さいね。大きなスコールに遭遇すると逆にとても寒くなりますので要注意です!
フィッシングガイドサービスMorizo
GTは5バイトほどで2キャッチでした。天候も良く風もそこそこで絶好の釣り日和でしたが、魚の反応は渋さが目立っていました。GTはまとまって固まっているのでピンポイントをいくつ見つけられるかが鍵なのですが、今回は1カ所のみとなかなか簡単には行きませんです…。釣れるGTは全て群れで出て来るため、中々大型のヒットがないという事だけでもちょっと何とかならないかなぁ?
水温:29.0度
風:3メートル〜5メートル
潮:中潮〜大潮
釣果ルアー:小金澤さんGT GTガンマ/カーペンター
釣果ルアー:三浦さんGT GTガンマ/カーペンター
備考:しつこいようですが9月前半まではやり過ぎなくらいに日焼け対策をお願いします。先日、やけど防止でサンオイルを塗ると良いと言ってオイルを塗ってしまい火傷すると言う勘違いがありました。宮古島の夏の日差しは本州の日差しとは全く違うのでお気をつけ下さい。それと雨具も薄手で良いので一応持って来下さいね。大きなスコールに遭遇すると逆にとても寒くなりますので要注意です!
フィッシングガイドサービスMorizo
Posted by モリゾ− at 14:34
│釣果日記