てぃーだブログ › 宮古島モリゾー釣果日記 › 釣果日記 › 5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編

2009年05月28日

今回は5月22日〜25日の5月2回目の乗り合い釣行です!開催前日の5月21日には前入りで小野さんが募集していた相乗りの3名チャーター出船もありました。

さて、今回は昨年より10日遅れて沖縄奄美地方が梅雨入りしました。梅雨に入ると大体雨は降らないというのがお決まりのパターンなのですが今回はどうだったのでしょうか?

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
あ〜さ〜だ〜よ〜!う〜み〜だ〜よ〜!おはようございます〜。

と言うことで!写真でも分る通り、今釣行でもやはり梅雨入り後の快晴べた凪になってしまい、毎年同じパターンの梅雨始めですね〜。

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
今釣行の前半は快晴無風べた凪で梅雨とはかけ離れた天候でした。

とにかく空気、水ともに澄んでいて絶景が広がっていました☆


5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
景色が最高に良かったので何枚か写真を撮りました。

池間大橋に向かう途中の水路ですが、ここもやばい色でした。


5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
橋の下から池間島を撮影@海の色が橋の裏に反射してますね!

隆起珊瑚のみで島が形成されてる宮古諸島は、砂はほとんどサンゴの死骸が石灰岩になった後の浸食と、サンゴをかじる魚のフンで出来ています。そのため、砂はより白く、雲一つない空で光が差し込むと空の青と砂の白が混じって何とも言えないエメラルド色を放ちます。写真の池間大橋は周りの地形が砂で覆われている部分が多く、晴天だと光が反射して橋の裏にもエメラルド色を映し出します。船に乗らなくちゃわからない不思議な光景なんです!

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
何年経ってもこの景色には癒されますね〜。

と言うことで本題にうつりますが、今回の天候は前半は無風べた凪の凪倒れ、後半は程よい風の釣り日和と言った感じでした。終止ポイントの条件はあっていたためGTフィッシングは非常し易く、25バイトという今シーズンの最多バイトを記録しました。

しかし、なぜか高切れやバラシが多く20バイトまでで1キャッチと苦戦しました。

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
小野さんは昨年に続きGTをキャッチ〜!おめでとうございま〜す。

小野さんは昨年から宮古島でGTを始められて最初とは比べ物にならない位に上達されました!まだ大型と言える様なGTは抱っこしていませんが、毎回見る度にキャストの精度が安定している所を見ると、大型キャッチは近いはずです!バラシ連発の前半に置いて唯一のキャッチは小野さんでした。お見事!

そんな中、今回どうしても釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくって釣りたくってどうしようもなかった神内さん!10バイト目くらいだったかな?ナブラに見事キャストが決まり良型サイズをヒットさせた物の、ドラグがなる前にプツンと高切れ…。ラインが傷んでいたようで神内さんいたたまれなくなって真っ白っけっけになってました。

でも釣りの神様は彼を見放してはいなかったようで、最後の最後でサイズは小さくなってしまいましたが、釣りたくって仕方が無かったGTを見事釣り上げることに成功しました!

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
神内さん執念の宮古島初キャッチ!次回は逃がした大物をキャッチしましょうね。


5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
神内さんが釣り上げたGTが吐き出した魚です…。横から見たらタマンっぽかったです。


そしてここからは人生のベテラン勢が奮闘!

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
続いて、ちょい悪酔いおやじ改め、黄色いサラリーマンこと重枝さん。昨年に続くキャッチです!

まずは重枝さんがめちゃくちゃ浅い瀬の角から、めちゃくちゃ元気の良いGTを出して、めちゃくちゃパワフルにファイトして、めちゃくちゃ前に出して写真を撮りました。7.5キロです(笑)

実はこの直前にモリゾー号始めてのGTキャッチ男山室さんが他の場所でGTのバイトまがいのを確認していました。

そして…

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
新艇の初物を釣り上げた山室さんは今回も見事良型をキャッチ@キャッチ率10割

山室さん渾身のブラックゲットですわ〜!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャハハハハハハ@ある意味モリゾー的


[山室さんGT履歴]
08年1月 GT初挑戦 シケで半日のみ1バイト1キャッチ
08年7月 半日と1日 1バイト1キャッチ 22キロ
09年5月 今回は3日間で2バイト1キャッチ 20キロ
GTを始めてから合計5日間で4バイト3キャッチ。すんごいです!

決して人よりルアーが飛ぶわけでもなければ、ルアー操作がなれているわけでもありませんが、50代の体にも関わらず絶対辞めず投げ続けている所にこの確立の高さがあるかもしれませんね!ちなみに山室さんは重枝さんにルアーを誘われるまでは、ずっと船からのエサ釣りをされていました。出た後の乗せと、ファイト中のいなしは見事です。と言うことでキャッチ率10割です!次回も頑張りましょうね。

5/21-25 『梅雨入り後の黒いGT』編
真っ黒くろ助でした〜!黒いと迫力が違いますね。

ということで5月の乗り合い後半&梅雨入り第一弾釣行は4キャッチでした。高切れや、バラシなど沢山ありましたが次回に繋げることが出来るバラシということで、今度は皆さん頑張ってくださいね〜!ありがとうございました〜。

**********************************
GT25バイト、4キャッチ、2ブレイク、8バラシでした。水温は前釣行から更に上昇して26度後半と急激な変化を見せています。台風接近が近い様な予感?気をつけて走り回ってきます。魚のバイトも激しい物が見られ今年は春からずっと高活性です。

水温:25.4〜26.9度
風:0〜10メートル
釣果ルアー:小野さんGT GTガンマ/カーペンター
釣果ルアー:神内さんGT GTガンマ/カーペンター
釣果ルアー:重枝さんGT 若夏/貝田ルアー
釣果ルアー:山室さんGT GTガンマ/カーペンター
気候:梅雨入りしました!雨が降れば寒く、晴れれば暑いと言った面倒くさい時期ですが雨具お忘れなく〜。


同じカテゴリー(釣果日記)の記事

Posted by モリゾ− at 19:08 │釣果日記