てぃーだブログ › 宮古島モリゾー釣果日記 › 釣果日記 › 8/25 『2009年…夏の忘れ物』編

8/25 『2009年…夏の忘れ物』編

2009年09月03日

今回の釣行は、宮古島2回目の井上さん2名様と井上さんが足しげく通う石垣島の遊漁船『DEPTH』のKOBA船長の3名が1日チャーターで遊びに来てくれました。井上さんの誘いでKOBA船長は乗船となりました。

さて実は今回の釣行で、僕は大切なものを忘れてしまいました。釣行中、そのことに気が付いた時には、時既に遅しで、後悔の念に苛まれました。

そうそれは…


デジカメ!


魚が釣り上がってから気が付いた上に、誰もカメラを持っていなかったため、慌てて携帯電話のカメラで撮影しました@画質が悪い。今後気をつけなくては。

今回の釣行を振り返ると、朝から港の外の景色を眺めるだけでも「こりゃとんでもなく暑いぞ…」と思わせる程に鏡張りの沖合でした。
前釣行から続く、微風、高水温という状況から考えても、高活性は望みにくい中、藁をも掴む思いで出船しました。

しかし、状況から考えた上での魚の反応は案外良く、GT、アカナー、カスミ、GT、巨大バラクーダ、そしてGTと色々な魚が勢良くバイトして来て、そこそこ楽しめる釣行となりました。

8/25 『2009年…夏の忘れ物』編
石垣島のKOBA船長は20キロクラスのGTをキャッチ!おめでとう。

井上さんがバラクーダの15キロサイズ(画像無し)を釣り上げた後、午後休憩を挟んだポイントにてKOBA船長の自作ルアーにGTがヒットしました。

やや掛かり所が悪かったせいで結構ラインは出ましたが見事なファイトでGTキャッチです!

釣行が1日のみだった為、あっという間に終ってしまいました。しかし、灼熱地獄を何とか乗り切って釣果を出して頂けました。井上さんは普段からGT、餌釣り共に大物を狙っている50代のアングラーなのですが、釣行中はとても50代には見えないくらいの体力でした。また宮古島にいらっしゃる機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします。お疲れ様でした〜。

**********************************
GTは3バイト1キャッチでした。とにかく全く風の吹かない厳しいコンディションだったため、朝の段階ではかなり苦戦するかと思いましたが、
外道のバイト数も含めれば、高水温の無風と言う条件面からしてもそこそこ良い釣行となりました。暑さは今年一でした。

水温:29.7度
風:0メートル
釣果ルアー:KOBA船長GT S字系ルアー/自作
気候:無風はきついです。汗が滝の様に出ます。旧盆を過ぎると、夏の暑さも和らぐのでしばしの辛抱です…。


同じカテゴリー(釣果日記)の記事

Posted by モリゾ− at 17:30 │釣果日記