てぃーだブログ › 宮古島モリゾー釣果日記 › 釣果日記 › 11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編

11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編

2009年12月03日

[11月26日チャーター]
天候:曇り/風:10メートル/波:3メートル
[11月27日乗り合い]
天候:晴れ/風:3メートル/波:2メートル
[11月28日乗り合い]
天候:曇り/風:12メートル/波:3メートル

水深:50〜160メートル/表層水温:25.2度/ジグ重量100〜200g

釣果/
ヒレナガカンパチ5〜3キロ/5匹、アカジン5〜4キロ/3匹
ハタ類各種4〜2キロ/3匹、フエダイ類4キロ〜2キロ/3匹
カイワリ類3キロ/17匹?、マチ類6キロ〜2キロ/10匹?
他、アカヤガラ、イソマグロ、スマガツオ、1キロサイズ以下は各魚種多数
総キャッチ約70匹

主なヒットルアー/
クイックZERO1/CB ONE
C1/CB ONE
スロースキップ/DEEP LINER
ツルジグ/GL工房
(50音順)
**************************************

今回の釣行はカンパチ&五目ジギングの09年-010年シーズン開始釣行になりました。

ジギングを釣果日記で掲載するのは、今回が初めてになりますが、GTとは違って画像を多めに載せて行けたら良いなぁと思ってます。

と言う事で一部の画像掲載にはなりますがジギング初釣行の様子をどうぞ。

11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
初日は大シケ…カンパチ釣れましたが写真を撮る余裕がありませんでした…。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
2日目は朝から晴天ベタナギ!めちゃくちゃ暑かったです。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
トロッコ会長カンパチゲット〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
スローピッチの達人!高橋さんもカンパチ〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
トロッコ会長、今度はシロブチハタゲット〜!この魚は良く釣れます。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
ジギングを始められたばかりで宮古島在住の和泉さんはバラハタ


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
違う魚のトリプルヒット〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
セ、セ、セ、センニンフグ…。高橋さん残念〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋さんの奥様は船酔いから立ち直ってミナミギンガメアジゲット〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋さんは水深100メートルでクチナジ〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋さん高級魚のアカヤガラキャッチ!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
アオチビキはこの釣りの定番フィッシュです〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
時にはこんなに大きなアオチビキも〜!!!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
会長はお腹がすいて尻尾だけ食べてるし(笑)


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋さんタマン良型!全部スローピッチで釣り上げていました。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
スローはスマガツオまで喰って来ます!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
オオクチイシチビキもこの釣りの定番外道くんです!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
泉さんも釣り上げました〜!


とこんな魚達とたわむれていると!?


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋さんにキタ〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
和泉さんにキタ〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
会長にもキタ〜!


てな感じで大型のイソマグロや、カンパチが容赦なくジグを加えてきましたが、全部ダメでした…。

(T_T)


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
3日目は風が強く、風裏の水深50メートル前後で遊んできました!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
この日から参加の小金澤さんは小型のイソマグロ


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
風裏では色々な群れに遭遇して楽しい釣りになりました。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
またまた高橋さんはマダラハタの良型!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
トロッコ会長はアカジンの5キロをゲット!これは大本命ですね。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
何と立て続けに4キロ!会長ヨダレが出てますよ〜。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
高橋奥様もアカジン4キロ!実はこの日の竿頭は奥様でした。


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
アザハタも美味しい魚の一種ですね〜!


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
こんな奴まで釣れました〜!何これ?


11/26-28 『カンパチ&五目ジギング始動!』編
この日は最初から最後までカイワリの群れに遭遇!入れ食いでした☆

今釣行は、カンパチの群れがやや深い場所にいたため、全体的には色々な魚種の釣果になりました。特に水深100メートル〜150メートルのラインではアシストフックが切られてしまうアクシデントが続出しました。数分間ファイトしてからのアシスト破断と、ジグについた鋭く間隔の開いたスキッ歯のような歯形を見る限り、犯人は20キロクラスのイソマグロだと思います。ワイヤー入りのアシストフックが有れば対応可能かもしれません。

それと、ムロアジの群れが既に浅いエリアまで沢山入っていたので、もう少し水温が下がればカンパチの群れもおのずと入って来そうです。

既に特定の場所では主流となりつつあるスローピッチジャークですが、慣れている方であれば宮古島海域でもその威力は絶大です。スローの練習にもなると思いますので興味の有る方は、ぜひ宮古島のジギングにチャレンジしてみてください。

皆さん毎日笑いっぱなしでとても楽しい釣行でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございました〜!


同じカテゴリー(釣果日記)の記事

Posted by モリゾ− at 18:52 │釣果日記